中西優香、便利屋の矜持

「西中」として親しまれていた、AKB48研究生の精神的支柱・中西優香が、SKE48へ移籍となった。チームの正式メンバーがメディア出演や蓄積された疲労で抜けていく中、その穴を埋めるスーパーサブとして各チームのアンダーを務め、A、K、Bすべてのチーム、そして研究生公演と、全てのAKB48の公演に精力的に関わり、大車輪の活躍をしていた中西の異動に、驚きと不安を感じた反応も多かったようだ。
いつから決まっていた異動かは知るすべもないが、考えてみれば、「鉄人」と例えられたここ最近の連続出演も、研究生という立場を活かして、AKB48で得られるものは、今のうちに全て吸収しておくという、SKE48移籍への布石だったと考えれば筋が通る。後輩の宮崎美穂北原里英指原莉乃仁藤萌乃らにチーム昇格を先んじられたことが異動受諾の理由ではなく、彼女ら後輩の昇格よりも、中西のSKE48移籍が先に決まっていたという流れのほうが自然だ。
決断の大きな後押しは、同じようなスーパーサブ的存在だった、現チームAの藤江れいな佐藤亜美菜の昇格後を見たというのが大きいように思える。藤江や佐藤のようにAKB後発期生として、個性ある先輩の中に難しい舵取りを迫られるより、SKE1期という、注目が約束された「はじまりのメンバー」を冷静に選んだのだろう。それは、出身地やそのほかの納得できる理由という彼女の背景を抜きにしても、理に適う決断だったはずだ。そして、これは「便利屋」として働いてきた苦労人が切った、最後のカード「ジョーカー」であり、彼女の「誇り」の顕われなのだろう。
川崎希のアンダーを務めたときの『BINGO!』では、高橋みなみの「全力」と張り合う存在にまで成長していた中西だから、まるで東西横綱揃い踏みといった見応えのある競演が観られなくなるというのは寂しいところだ。移籍が発表されたときの、大堀恵浦野一美秋元才加らから漏れた驚きと不安の言葉は、我々が感じたものと同じく本音だろう。中西は、安心して任せられるアンダーとして、チームの先輩メンバーに一目置かれる存在だったのだ。だから、経験のないSKE48にとっては、チームAの経験を伝授した現・チームBの浦野一美のように、歓迎すべき存在になるだろうし、元AKB48研究生の出口陽の存在と共に、たいへんな財産となるはずだ。
これは決して「都落ち」などではない。文字通り、栄に転じることは「栄転」といってもいいだろう。きっとSKE48でも、年下からいじられる愛すべきお姉さんとして、チームになくてはならない存在になっていくはずだ。だから、今回のこの異動は、AKB48と肩を並べる存在として成長したSKE48を率い、同じステージで競演する未来が来ることを予感させる、歓迎すべき慶事ではないだろうか。
最後の観たのは「アンコールなし」の一件の翌昼公演だった。いつも通り、研究生の中では頭ひとつ抜けたパフォーマンスだった。「SKE48中西優香」でしばらく上書きできないほど鮮やかな「AKB48研究生・中西優香」の姿を、我々や研究生の心に残して中西は去った。熱かった3回公演の夏の記憶とともに。
彼女の前途を祝福したい。